瀬戸内の恵みと出会い、味わう。グランピングならではの贅沢グルメをご紹介

「GLAMPISPA(グランピスパ」瀬戸内」は瀬戸内海の中部・広島県呉市のとびしま海道、大崎下島にあるグランピング施設。そのため、広島県産のブランド食材と大崎下島の土地の恵みを味わえるのも楽しみの一つです。全国的に知られる「大長みかん」やレモンはもちろん、瀬戸内海の浅瀬と変化に富んだ潮流に育まれた海産物、広島のブランド牛など、ここでしか食べられない新鮮食材と出会うことができます。

チェックイン後は、小さなマルシェでBBQの新鮮野菜をゲット


グランピスパ瀬戸内の管理棟には、地元で採れた新鮮野菜が常備されています。小さなマルシェのように野菜を選び、バスケットに入れてドームへ。置いてある野菜は日替わりで、すべて無料。食事付きプラン、素泊まりプラン問わず、お好きな野菜を好きなだけお部屋に持ち帰りお好きな調理方法で味わっていただける、お客様に大好評のサービスです。また、ドリンク類や追加のBBQ食材、お菓子の販売コーナーもあります。

到着後は冷蔵庫に入っているドリンクでまずは乾杯!

ドームに到着したら、まずはガゼボ(BBQスペース)の冷蔵庫に入っているドリンクでロングドライブの疲れを癒しましょう。冷蔵庫には、無料のビールやハイボールなどのアルコールドリンクとソフトドリンクがたっぷり入っています。特におすすめなのは、地元特産の「大長みかん」100%のジュース!甘くて冷たいみかんジュースは、旅の疲れを癒し、元気をチャージしてくれます。

アウトドアの開放感を味わいながら快適にBBQを

ガゼボには、冷蔵庫やコンロ、流し台の他に備え付けのBBQグリルがあります。米国・Weber社のBBQグリルはガス式だから、面倒な火起こしは不要で初心者でも取り扱いが簡単。火力が強いので、こんがりスピーディーに焼き上がります。アウトドアの雰囲気を味わいながら、快適にBBQを楽しめるのもグランピングの魅力です。

瀬戸内の海の幸、山の幸を本格グリルのBBQで満喫!

BBQはシンプルなだけに、素材の新鮮さと味が勝負。グランピスパ瀬戸内では、地の利を生かした地元ブランドの食材をふんだんに使ったBBQメニューをご用意しています。広島牛のサーロインステーキや地元産の牡蠣の酒蒸しはぜひ味わっていただきたい逸品。瀬戸内の海の幸を使った「真鯛のアクアパッツア」「タコのアヒージョ」などのスキレット料理も食べ応え十分です。

〈瀬戸内BBQ〉
・広島牛のステーキ
・丸鶏のビア缶チキン
・スペアリブ
・ダッチオーブンで作る牡蠣の酒蒸し
・真鯛のアクアパッツア
・タコのアヒージョ
・メスティンご飯
・本日のデザート

広島のブランド海鮮・牡蠣をBBQグリルで酒蒸しに


お酒を入れたダッチオーブンに並べた広島県産の牡蠣。そのままBBQグリルにかければ、「牡蠣の酒蒸し」のでき上がりです。ぷりぷりとした弾力のある食感とクリーミーな旨みたっぷりの牡蠣はたまらないおいしさ。オプションで、ダッチオーブンに入った牡蠣4個が2,200円、牡蠣追加1個につき330円で販売していますので、事前に管理棟スタッフにお申し付けください。

グループでつくって大盛り上がり!ワイルドなBBQ料理・ビア缶チキン

BBQの中でも盛り上がるのがビア缶チキン。ガーリックソルトで下味をつけた丸鶏を、半分残ったビール缶に差し込んでBBQグリルでローストする本格的なBBQ料理です。蒸発するビールで肉は柔らかくなり、ふたをしたグリルで1時間ほどじっくりと加熱したら、外の皮はパリパリ、内側はジューシーに。見事な焼き上がりに大歓声が上がるはずです!

シンプル朝ご飯でエネルギーをチャージ!


朝ご飯のメニューは、みかんジュースにアツアツのホットサンド、ソーセージエッグ、そして瀬戸内レモンヨーグルト。瀬戸内の柑橘類の甘さと酸っぱさに、体がシャキッと目覚めます。しっかり食べて、今日1日の観光とドライブに備えましょう。

食事はグランピングの楽しみの一つ。定番のBBQは、シンプルな調理法なだけに、満足度は素材の新鮮さとおいしさで決まります。グランピスパ瀬戸内の豪快BBQで、大自然の恵みを心ゆくまでご堪能ください!

※掲載画像はイメージです。

ピックアップ一覧

ResortGlamping.com
リゾートグランピング
ドットコム掲載施設

リゾートグランピングドットコムとは?
関東・関西・東海・中国エリアを中心とした国内の厳選されたグランピング施設をネット予約できるポータルサイト。実際に訪問した方のクチコミや旅レポーターによる体験記、観光情報も満載!
グランピング施設をお探しの方へ
エリア、宿泊・日帰りプラン、施設のスペックなどからグランピング施設をお選びいただき、ご予約まで行っていただけます。
施設運営者様へ
リゾート事業30年で培った「閑散期対策」「冬対策」「遊休地活用」「集客ノウハウ」「広告ノウハウ」を共有いたします。

宿泊予約Reserve